寺島凌と阿部由吾の発表「コード進行を考慮して多様なメロディを生成するTransformerとVAEの複合モデル」が音学シンポジウム2022にて音学シンポジウム学生優秀発表賞を受賞しました。
RoboSoft 2022にてBest Paper Awardを受賞
寺島凌、井上克馬、米倉将吾、中嶋浩平、國吉康夫の論文”Behavioral Diversity Generated from Body-Environment Interactions in a Simulated Tensegrity Robot”がRoboSoft 2022にてBest Paper Awardを受賞しました。
髙田拓実らの論文がIEEE ICDL 2021において最優秀論文賞を受賞
2021/08/26 髙田拓実,大村吉幸,國吉康夫著の論文”Unsupervised Learning of Shape-invariant Lie Group Transformer by Embedding Ordinary Differential Equation.”がIEEE International Conference on Development and Learning (ICDL).2021においてBest Paper Awardを受賞しました。
【受賞】 Japan Joint Chapter Young Award受賞
2021.6.7
金希哲が2021 IEEE International Conference on Robotics and Automationにおける論文発表にて,2021 IEEE Robotics and Automation Society Japan Joint Chapter Young Awardを受賞しました.
<発表論文>
Heecheol Kim, Ohmura Yoshiyuki, Yasuo Kuniyoshi, “Gaze-Based Dual Resolution Deep Imitation Learning for High-Precision Dexterous Robot Manipulation,” IEEE Robotics and Automation Letters, vol.6, pp. 1630-1637, 2021.
(https://ieeexplore.ieee.org/document/9354902)
また、YouTubeに関連した動画を公開しました.
(https://www.youtube.com/watch?v=ytpChcFqD5g)
中川聡らの論文がFIT2020においてFIT論文賞受賞論文に選定
中川聡,米倉将吾,金沢星慶,西川鋭,國吉康夫の論文”AdaBoostを用いた心の健康スコア推定システムの構築“がFIT2020にてFIT論文賞受賞論文に選ばれました。
【受賞】NLP-KE’20にてBest Paper Awardを受賞
中川聡の論文”Construction and Evaluation of QOL Specialized Dictionary SqolDic Utilizing Vocabulary Meaning and QOL Scale”がNLP-KE’20にてBest Paper Awardを受賞しました。
【受賞】MHS2019にてBest Paper Awardを受賞
井上克馬が2019 International Symposium on Micro-NanoMechatronics and Human Science (MHS2019)にてBest Paper Awardを受賞しました。
発表タイトル:「Soft bodies as input reservoir: role of softness from the viewpoint of reservoir computing」