Press
Videos
TV and Interviews
Newspapers
日刊工業新聞, 日刊工業新聞社.Aug. 13, 2012.
キラリ研究開発 第102回 理系漫画家アメリカへ行く(後編)
日本経済新聞, 朝刊 テクノロジー欄, 日本経済新聞社.Sept. 28, 2007.
ロボット、垂直跳び50センチ
少年写真新聞 少年写真ニュース(B2ポスター), No.1707, 少年写真新聞社.Oct. 18, 2006.
ピョ~ンと飛ぶよカエルロボ登場
動物の体のつくりを応用し、ダイナミックな動きをめざす“モーグリ”
動物の体のつくりを応用し、ダイナミックな動きをめざす“モーグリ”
道方しのぶ, 東京新聞 朝刊 科学欄, 中日新聞社.Aug. 22, 2006.
不思議なカエル跳びロボット
Books & Magazines
CORNER, Vol.2, 株式会社エスプレ.July 19, 2012.
Robots Born To Run
Runner's World, Rodale Inc.Feb. 1, 2011.
The Intersection: Where running and culture collide
『大人の科学マガジン テオ・ヤンセンのミニビースト』, Vol.30, 学習研究社.Jan. 14, 2011.
進化する“キネティックアート”: アーキ・マキナ Archi/e Machina
『ROBOCON Magazine (ロボコンマガジン)』 2011年1月号, オーム社.Dec. 15, 2010.
道方しのぶ: 「第28回日本ロボット学会学術講演会」
東京大学「デジタルパブリックアートを創出する技術」プロジェクト(編著),
『Digital Public Art in Haneda Airport 空気の港 テクノロジー×空気で感じる新しい世界』,
美術出版社.March 25, 2010.
『Digital Public Art in Haneda Airport 空気の港 テクノロジー×空気で感じる新しい世界』,
美術出版社.March 25, 2010.
アーキ・マキナ Archi/e Machina
季刊『FUTUREX』, No.00,WAVE出版.Oct. 31, 2008.
X-PRODUCTS: 動物のようなバイク
『ROBOCON Magazine (ロボコンマガジン)』 No.48, オーム社.Oct. 14, 2006.
道方しのぶ: 生物に近づくロボットたち
Photo Credit
小松 左京(監修),瀬名 秀明(編著),
『サイエンス・イマジネーション 科学とSFの最前線、そして未来へ』, NTT出版.Sept. 3, 2008.
『サイエンス・イマジネーション 科学とSFの最前線、そして未来へ』, NTT出版.Sept. 3, 2008.
ロボットボディ・ロボットマインド
季刊『d/SIGN』, 特集:ロボットのデザイン, No.13, 太田出版.Oct. 13, 2006.
國吉康夫+佐々木正人: 赤ちゃんロボットが現れた! 意図・意思が〈発生〉する現場
Web Articles: Athlete Robot

Popular Science Dec. 13, 2010.
Shorts-Wearing Japanese Sprinter-Bot Runs Like a Human on Robotic Legs
The O&P Edge (Orthotics & Prosthetics Information) Dec. 23, 2010.
Robot Learning to Run Like a Human, Uses Prosthetic “Blades”
Web Articles: Mowgli
Mowgli: a jumping robot